fc2ブログ

Latest Entries

ビーツ 春が来るから食べましょう!

CIMG8299.jpg
ビーツ
蒔く時期が上手くなかったようです。
寒さが早く来て、ビニールハウスの中に移植したのですが。
もう種蒔きの準備をしなければなりません。
狭いハウスなのでベビーリーフで食べる事にしました。
大きさは10㎝位です。

CIMG8300.jpg
ビーツはほうれん草の仲間
香りはほうれん草の根っこ

色は赤
オリーブオイルでウインナーとソテーをして春雨を合わせました。
味付けは塩コショウです。
ご飯がなかったので主食です。
写真は暗くなりましたが、綺麗なピンクです。
自然の力!!スゴイ!
ピンクに感動して美味しく頂きました。

サラダもいいね!
ちりめん雑魚いため、ご飯も
(根元の方を先に入れて、炊き上がったら葉を混ぜ塩を振り、混ぜて出来上がり)
ビーツはすーぷもピンク 楽しい野菜です。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

yoko様

おはようございます。
かき揚げ、考えませんでした。
作ってみたいと思います。

サボテンの葉を取って芽がでるのを楽しんでいます。
強い生命力を感じています。

かき揚げも!

こんばんは。
美味しそうな葉ですね。サラダにも歯ざわりが良くて良いですね。
かき揚げに加えても良さそう!
春雨の一品は十分に主食になりますね。春雨スープにしても良いと思います。
前記事のサボテン類は、多肉系のもので色合いや形が面白いですね!
楽しい寄せ植えになりそう!

太巻きおばば様

こんばんは。
私の料理は思いつきで作ります。
ビーツは葉も美味しいのでお勧めです。
冬だからボルシチと思ってビーツを作ったのですが、(笑)
育つのが間に合いませんでした。
葉っぱだけ食べるしかない!

ビーツ、ロシア料理には欠かせない野菜ですが、
こうして食べると更に美味しいのでは?と思いました。
ロシア人の友人に教えてあげたいくらいです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/734-caee039a

«  | ホーム |  »

2023-12

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
485位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
69位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム