fc2ブログ

Latest Entries

グラパラリーフ 食べられるサボテン


           グラパラリーフ
育ててみたいと思っていたら売っていました。

CIMG5470.jpg
並べて見ました。
一枚づつ 家族3人で味見をしました。
わずかに酸味があります。
歯ごたえはありません。
軟らかでした。
薄い皮をむくと、綺麗な緑色になります。

並べて毎日
サボテンの生命力に期待して芽が出るのを待っています。
どうなるか楽しみが出来ました。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント

森の樹様

こんばんは。
サボテンを食べるのは、まだ珍しいですよね。
アロエは大分浸透しましたが、
その他のサボテンを食べた事はありません。
ふやして食べたいとはりきって

こんばんは。
初めて知りました。
食べられるサボテンがあるなんて。
見た感じが、アロエのように肉厚ですね。
シャコバサボテンのように増えると良いですね。^^

みやこ草様

こんばんは。
サボテンのステーキ おもしろいですよね。
早く大きくして作ってみたいです。

みやこ草様は沢山美味しい物を食べても大丈夫 スリムなんですもの。
私は冬の間に、太ってしまいました。

早くグラパラリーフを育ててステーキにして 痩せなくては「笑」

カエデ様

こんばんは。
グラパラリーフを農業雑誌で見た時に、もしやと思いました。
震災前花のようになるサボテンを育てていました。
それと同じかなと?

カエデ様の育てているサボテン もしかしたらグラパラリーフ?
収穫もとても楽で、 両手で花びらを包むようにすると
簡単にもぎ取れるそうです。

グラパラリーフは何時頃日本にきたのでしょうね。
大きくなったらおすそ分け致します。

yoko様

こんばんは。
お料理のアドバイス嬉しいです。
早く増やして いろいろな料理を作ってみようと思います。

サボテンのアイスクリーム食べてみたいです。

al様

こんばんは。
お返事遅れてしまいました。
用事やら畑仕事で時間ができませんでした。
グラパラリーフに芽が出てきました。
おもしろいですね。
毎日眺めています。

以前テレビでサボテンのステーキを見た記憶が・・
私は、お肉が好きなので・・今夜は、お肉を焼いて食べました。
野菜だけだと、ヘルシーで良いのでしょうが・・体重アップが^^;

これと似た植物を育てています。
寒い間は室内におきましたが、移動すると葉が落ちるので、もたいないから挿し葉しています。
もしかしたら私のも食べられるかも知れませんね。
茎もどんどん伸びるので、切って短くしてまた挿していますw。

千切りの昆布のような姿で

こんばんは。
本当に色々な植物が日本に入っていますね。
食べられるサボテンは、メキシコ系の方々が多いので、スーパーでも見かけますが、一番身近に感じるのはサボテンの実から作られた濃いバーガンディー色のアイスクリームとかジェラートです。すっきりした味で、これは大好きです!
葉は日本でも馴染みのうちわサボテンが多いですが、メキシコで食べたものは、昆布(のような色でもあります!)の千切り風で、特に濃い味付けではなく、和食に例えれば箸休めみたいな一品でした。
ステーキ風にした方が食べがいがあるかもです?!
グラパラリーフは、お豆腐なんかと組み合わせて、炒め物にしたらどんなでしょうね?!
これからの楽しみですね!

おはようございます

食べられる「サボテン」
始めて見ました。
酸味、何となく解る気がします。

何かで食べた記憶がかすかに…
(思い出せません…)

芽が出て増えたら嬉しいですね。
芽だしの作業って、ワクワクする時間♪
お茶しながら、ご夫婦で楽しんでくださいね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/676-7e30ac8b

«  | ホーム |  »

2023-06

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
5454位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
568位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム