Latest Entries
キャンベル 我が家の葡萄

キャンベル
毎年孫の誕生日(9月7日)に収穫する事にしています。
まだ仮移植したままですが、3房実をつけました。
甘くて香りがあり喜びの収穫です。
小さい房ですが、よくなってくれました。
夫婦のティータイム
震災後始めて食べる事にしました。
食べる事に抵抗が無いわけではありません。
孫が生まれる年に夫が記念にと2本植えました。
キャンベルと?
ど忘れ 思い出せません「笑」
- 関連記事
-
-
秋野菜 キュウリを収穫しました 2014/09/23
-
除染中の飯館を通る 悲しい光景 2014/09/22
-
雑草が生い茂る被災地 我が家の跡地9月20日 2014/09/21
-
「やろ」 新潟産 オコゼの仲間 2014/09/19
-
キャンベル 我が家の葡萄 2014/09/17
-
百年の庭 福島市田沢 2014/09/13
-
これなーに! 仙台市西公園 2014/09/09
-
9月7日 孫が5才になりました。 一段と大きくなりました。 2014/09/08
-
バージーロードと名づけました。 2014/09/04
-
スポンサーサイト
コメント
yoko様
香りの良いブドウ
こんにちは。
このブドウは香りが一番ブドウらしくて美味しいですね。
元気に大きく育ってくれますように!
このブドウは香りが一番ブドウらしくて美味しいですね。
元気に大きく育ってくれますように!
太巻きおばば様
ありがとうございます。
ブドウのつるは短く切って、小さくしてあります。
記念のブドウなので大切に育てます。
ブドウのつるは短く切って、小さくしてあります。
記念のブドウなので大切に育てます。
自宅で収穫できるブドウが一番美味しいかもですね。
仮移植だそうですが、大切に育てて下さいね。
仮移植だそうですが、大切に育てて下さいね。
南の風様
大切に育てます。
秋には定植できそうです。
この家に住むようななったので、手入れもできるでしょう。
沢山実を付けたら嬉しいです。
秋には定植できそうです。
この家に住むようななったので、手入れもできるでしょう。
沢山実を付けたら嬉しいです。
ふくちゃん様
キャンベルは「ブドウ」と言う感じがします。
口に入れると甘味と香りが何ともいえません。
実を付ける木を植えていると、楽しみがあります。
花を見たり、美味しい実を食べたり 良いですよ。
口に入れると甘味と香りが何ともいえません。
実を付ける木を植えていると、楽しみがあります。
花を見たり、美味しい実を食べたり 良いですよ。
こんばんは ! 年数と共に房が沢山つくようになると思いますが
自家栽培の物は、何にしても美味しいですね。
大事に育てられて、美味しい葡萄を作ってください。
自家栽培の物は、何にしても美味しいですね。
大事に育てられて、美味しい葡萄を作ってください。
家にブドウが植わっているのですか。いいですね。キャンベルですか。昔のぶどうですね。なつかしいぶどうです。
コメントの投稿
トラックバック
http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/453-d8a8e3de
大切に育てます。
沢山実を付けるのを夢見て!