fc2ブログ

Latest Entries

福寿草が満開 福島県喜多方市山都町朝倉字東城


4月3日新聞記事を見て出かけました。
福島市から一般道で約2時間。
山都町の駅から福寿草祭りの立て看板、
そしてのぼりを目指して細くなった道路を大分走りました。
のぼりが少ないので途中心配になった位です。

日本一の規模
タンポポの様に咲いていましたよ。元は棚田だったそうです。
協力金1人300円
満開です。
もう少しの間楽しめそうです。
花を見るのは 晴れている日に限ります。
福寿草が綺麗に開きますから。

お勉強してきました。
福寿草が咲くまで、種子から育てると7年位かかるそうです。
発芽した1年生 2年生は小さな1まいの葉 3年生になると葉が少し大きくなり、
4年生になると葉が2枚になるというように、、、。
花を付けるとは、植物にとって大変は事だと思いました。

この規模にするために大変な努力があったのですね。

P4030065_convert_20140404074546.jpg
もう少し早い時期 咲き始めも見たいです。
喜多方ラーメンの太麺を食べてきました。
美味しかったです!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

福寿草は北国の花ですね。
雪解けした地面から頭をもたげて咲き出す姿は希望そのものです。
春が来たと感じる花です。
年末からお正月頃お店に並びます。
可愛らしいですよ。

私、多分福寿草は見たことが無いかも。
見てみたいです。
本当に、花は晴れてる日に限りますね。
美しさが全然違いますね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://abes988.blog.fc2.com/tb.php/378-8fc2de6f

«  | ホーム |  »

2023-12

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

最新コメント

プロフィール

 

ノンビリサン sachiko

Author:ノンビリサン sachiko
1950年生まれ  女性
趣味 ガーデニング
震災 津波で自宅は全壊 住み慣れた相馬市を離れ福島市へ引っ越しました。
息子の絵を沢山の方にご覧いただきたい!
強い思いからブログをひらきました 

 

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

 

[ジャンルランキング]
趣味・実用
485位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
69位
アクセスランキングを見る>>

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 

QR

 

最新記事

ブロとも一覧

最新トラックバック

 

 

リンク

ブロとも申請フォーム